WeWork(ウィーワーク)丸の内北口

要お問い合わせ

施設詳細

料金・
サービス

施設詳細

概要

 東京メトロ東西線「大手町駅」より徒歩7分、各線「東京駅」より徒歩3分と日本の経済の中心地に位置するワークスペースです。また、「大手町駅」より直結しているため、雨の日でも濡れることなく快適に通勤可能です。
 オフィスの周辺には、金融・商業施設・飲食店などあらゆる施設が揃っています。交通網が充実しているためブランドイメージが向上する他、皇居外苑がすぐ近くにあるため休憩時に散歩ができるようにメリットは多いです。このエリアは東京都の国家戦略特区に認定されており、現在再開発で新しいビルが次々と建てられています。心機一転を図る目的で大手企業も数多く進出しており、さらに人気が集中することが予測されます。交通網が発達しており、また立地もわかりやすいので、ブランドイメージが向上するというメリットもあります。

特徴

 オフィスは東京駅直結の丸の内北口ビルディング 9Fにあります。ビル1階には飲食店や食品スーパーが入っているため、ランチやディナーに困りません。内装はモダンなデザインとなっており、創作意欲を掻き立てられるような環境となっています。特に共用エリアはカラフルなデザインの作品が多く取り入れられ、海外のような雰囲気を漂わせながらも、掘りごたつのような日本の要素も含まれ、新しい空間となっています。
 プライベートが守られた個室オフィスや、共有エリアに自分専用のデスクを持てるプランなど、フレキシブルにご利用プランを選択いただけます。また、会議室・マザールーム・イベントスペース・Honesty Marketなど、充実した設備が備わっていることが魅力的です。

こんな方におすすめ

  • 東京駅周辺にオフィスを構えたいとお考えの方
  • コンビニエンスストアが常設されているオフィスをお求めの方
  • コミュニティ型ワークスペースでビジネスに取り組みたい方

料金・サービス

基本料金

料金 レンタルオフィス(個室) シェアオフィス (共有空間)
1人あたりの月額料金 ■プライベートオフィス
・1人あたり161,700円(税込)/月
・メンバー1人追加につき27,500円(税込)/月
■ホットデスクメンバーシップ
1人あたり89,100円(税込)/月

■専用デスク
1人あたり102,300円(税込)/月

■Weメンバーシップ
※要お問い合わせ
初期費用 要お問い合わせ 要お問い合わせ

付帯サービス有無

料金 レンタルオフィス(個室) シェアオフィス (共有空間)
住所登記 法人登記可能 専用デスクのみ法人登記可能
郵便・宅配物転送サービス ■荷物の受け取り・保管サービス
無料
■郵便 & 荷物サービス
・ホットデスク 
有料オプション($50/月)

・専用デスク 
0円
バーチャルオフィスのみの利用(住所利用や郵便転送) X X
会議室・セミナールーム 月々配布されるクレジットにて利用可能
追加利用の場合は1クレジットにつき3,300円(税込)
月々配布されるクレジットにて利用可能
追加利用の場合は1クレジットにつき3,300円(税込)
ロッカー ファイルキャビネット付き 専用デスクのみファイルキャビネット付き
コピー複合機 モノクロコピー10円
カラーコピー50円
モノクロコピー10円
カラーコピー50円
03 専用電話番号/1 回線 有料オプション ■ホットデスク 


■専用デスク
有料オプション
その他 ■イベントやカンファレンスへの参加
有り

■常駐コミュニティマネージャーによるサポート
有り

■他拠点の利用
可能

■ゲストの数
無制限

■他のメンバーと簡単につながれるメンバーネットワーク
有り

■受付&ゲスト応対
有り

■電話ブース
有り

■個室の追加のセキュリティカード発行
初期費用22,000円(税込)、27,500円(税込)/月
■イベントやカンファレンスへの参加
有り

■常駐コミュニティマネージャーによるサポート
有り

■ゲストの数
無制限

■他のメンバーと簡単につながれるメンバーネットワーク
有り

■受付&ゲスト応対
有り

■電話ブース
有り

Hub Spaces 担当者のコメント
Hub Works近藤

Hub Spaces 担当者のコメント:
Hub Works近藤

 WeWorkは世界120都市、828拠点で展開するグローバルオフィスです。常駐スタッフが、専門知識や豊富な経験からビジネスをサポートしてくれます。また、コミュニティ型のワークスペースであるため、ほかの利用者と繋がれる環境が豊富に提供されています。そのため、ビジネスパートナーを求めている方には最適なオフィスです。
 在宅勤務などのリモートワークを交えた働き方が増えていく中で、対面でのコミュニケーションの重要性も注目されつつあります。非常にアクセスの良いこのオフィスを利用すれば従業員も集まりやすいですし、遠方からのお客様も訪れやすいでしょう。目的や用途に応じて理想とするオフィスを拠点を構えながら、フレキシブルかつ柔軟な働き方を進めていきましょう。

このページを見た方は他にもこんなオフィスをみています!

関連地域のコワーキングスペース

  1. 天翔オフィス池袋西口ANNEX

  2. リージャス横浜ランドマークタワービジネスセンター

  3. 天翔オフィス池袋西口