
【2023年版】H1T(エイチワンティー)全拠点の料金/評判/口コミ…
この記事の運営者 HubSpaces(ハブスペ)は、レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキング…
最終更新日/
Googleレビュー ★★★★★(4.3)
住所 / 〒105-6923 東京都港区虎ノ門4丁目-1-1 神谷町トラストタワー23F
アクセス / 東京メトロ日比谷線神谷町駅より徒歩1分
東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅より徒歩5分
東京メトロ南北線六本木一丁目駅より徒歩9分
東京メトロ銀座線虎ノ門駅より徒歩9分
運営の「WeWork Japan」は2018年からフレキシブルオフィス事業を開始しました。全国に拠点を拡大し、常に新しいサービスを開発しているリーディングカンパニーです。オフィス外観は2020年に竣工された高層ビルです。都心に位置しながらも周辺には樹木が植えられており、自然を感じられる工夫が凝らされています。内装は和のテイストを取り入れたスタイリッシュな空間です。木材を使用した家具やファブリック素材の家具が温かみを感じさせ、リラックスしてビジネスに取り組めます。
入居している会員はスタートアップ企業から大企業まで様々です。利用者のニーズに合わせて少人数用のオフィスから数百人規模のオフィスまで完備されています。スタッフは事務的な業務だけにとどまらず利用者とのコミュニケーションを大切にし、会員同士の交流をサポートします。開放的な雰囲気で、創造力を掻き立てる内装が魅力です。国内有数のビジネス拠点に位置しているオフィスということもあり、利用者のビジネス拡大に貢献します。
東京の中心部に位置し、複数の地下鉄路線へのアクセスが非常に便利です。最も近い駅は東京メトロ日比谷線の神谷町駅で、4a出口と4b出口が建物に直結しています。雨天時でも快適にアクセスできます。近くに飲食店も多く、簡単に食事ができます。
1人から最大数百人以上で入居可能なバリエーション豊富なレンタルオフィスです。入退室にはICカードを利用するためセキュリティ面も安心です。
開放的な共用スペースがあります。東京タワーが望めるカウンター席や、掘り炬燵をイメージしたユニークなソファなど、利用者のクリエイティビティが高まるような設計です。
専用デスクは24時間365日利用可能です。時間を気にせずフレキシブルに仕事に打ち込めます。料金は月額制で、光熱費や清掃費用など必要な経費は月額料金に含まれるシステムです。
ご利用日
2024年11月20日~12月10日
ご利用した区画
共有空間(コワーキングスペース)
評価
4点:同じ拠点の利用を積極的に検討したい
ご利用のきっかけや背景
友人3人と事業を起こした直後でした。それもあり、決まった拠点がまだ決まっていなかったし状態も整っていなかったということで、ある程度のことが落ち着いて軌道にのるまでの短期間はレンタルオフィスを利用していくことを決めました。
重視したポイント
コワーキングスペースとして友人たちと気軽に意見交換ができるかということ、そして企業秘密もなりえるようなプライバシーが配慮された空間があるかということ、コピー機やシュレッダーがあるかどうかも重要でした。
感想
必要に応じて会議室が使えたり、プロジェクターなど有料でしたが貸出もしてもらえたのが良かったです。設備も整っていたし、セキュリティやプライバシーが配慮された空間があったのも良かったです。ただ、ネット環境をもっと安定させてほしいとは思いました。
ご利用日
2024年7月上旬日
ご利用した区画
共有空間(コワーキングスペース)
評価
4点:同じ拠点の利用を積極的に検討したい
ご利用のきっかけや背景
フリーランスとして普段拠点にしている作業場(自宅)があるのですが、そこが一時的に修理のため使えなくなってしまいました。それもあり、ネット環境が安定した場所で仕事をするためにレンタルオフィスを使いました。
重視したポイント
私の場合、圧迫感のある空間が苦手だったので個室は考えてなく、共有空間しか選択肢はありませんでした。その上でwifi環境が整っているかということ、その空間にいるほかの利用者との一定の距離を保ちながら座れるかということが最低条件でした。
感想
そこまで混雑しているわけではなかったこともあり、隣の人との距離も十分とれたしwifiも安定していたと思います。サービスとしてはゴミ回収があることやフリードリンクがあったのがとtめお便利だと感じました。
ご利用日
2022年4月~2023年12月まで日
ご利用した区画
共有空間(コワーキングスペース)
評価
5点:他の拠点が空いていても、ぜひまた同じ拠点を利用したい
ご利用のきっかけや背景
在宅勤務が増えたことで、自宅では集中できないことが多くなり、静かで快適な作業環境を求めて「WeWork 神谷町」を利用しました。また、オンライン会議用の安定した通信環境と、来客対応ができる設備が必要だったことも理由の一つです。家からアクセスが良く、コストパフォーマンスが高いと感じたため選びました。
重視したポイント
快適な作業環境(静かで広々としたスペース) 安定したWi-Fiや充電設備 自宅からのアクセスの良さ 費用がリーズナブルであること さらに、フリードリンクや印刷機などの付帯サービスが充実している点も選択の決め手となりました。
感想
WeWork 神谷町を利用してみて、とても満足しました。作業スペースは清潔で広く、Wi-Fiも安定しており、集中して仕事に取り組むことができました。フリードリンクが利用できたことや、スタッフの対応が丁寧で親切だった点も非常に良かったです。一方で、午後の時間帯は混雑して席が埋まることが多く、その点が唯一の不便さでした。それでも、全体的にはコストパフォーマンスが高く、今後も必要に応じて利用したいと感じました。
HubSpace担当者がおすすめオフィスをPICKUPしております!
WeWork 神谷町トラストタワーは、2020年に完成した東京ワールドゲートの中心的な大規模複合ビルの21階から24階に位置しています。和の要素を取り入れた開放的な空間デザインが特徴で、スタイリッシュさと遊び心のある内装が見事に調和しています。さまざまな業種や用途に適したスペースを用意しており、日本国内でも有数の大規模な拠点となっています。多様なビジネスニーズに応える機能を備え、快適で効率的なビジネス環境を提供しています。