
【2023年版】H1T(エイチワンティー)全拠点の料金/評判/口コミ…
この記事の運営者 HubSpaces(ハブスペ)は、レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキング…
最終更新日/
Googleレビュー ★★★★★(4.4)
住所 / 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目13番1号 日鉄日本橋ビル3階
アクセス / 東京メトロ銀座線・東西線・都営地下鉄浅草線 日本橋駅より徒歩1分(直結) 東京メトロ日比谷線・東西線 茅場町駅より徒歩3分 東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅より徒歩4分 JR線 東京駅より徒歩9分
WAW日本橋は、日鉄興和不動産株式会社が運営する会員制シェアオフィスです。"WORK AND WONDER"をコンセプトに、「ワクワクする気持ち、ワクワクする空間」と「ゼロからのつながり・広がりを築ける場所」を目指しています。オフィスデザインは、「OPENNESS」と「WELLNESS」をテーマに、人や社会との垣根のないつながりと健康を大切にできる場を提供しています。内装は、オープンエリアとセキュリティが確保されたプライベートエリアに分かれており、多様なワークスタイルに対応しています。オフィスの屋上に設置されたスカイテラスがあります。緑化を施したウッドデッキ敷きの開放感あふれるオープンスペースで、日本橋の街を一望しながらリフレッシュできる空間となっています。
外観は、2019年3月に竣工した「日鉄日本橋ビル」の3階に位置しており、モダンで洗練された印象を与えています。ビルは「日本橋」駅と地下鉄連絡通路で直結しており、アクセスの良さも特徴です。
WAW日本橋は単なるワークスペースの提供にとどまらず、会員同士のコラボレーションを促進するためのイベント開催も可能な設計となっています。オフィス空間は用途に合わせて様々なスペースが用意されており、アロマ貸出や健康に配慮した上質なフリードリンクの提供、スカイテラスの開放など、健康志向な方にぴったりのサービスが充実しています。広々とした開放感のあるオフィスは心地よい作業を実現可能にします。オフィス内装はナチュラルウッドとファブリックの家具が温かみを感じさせる空間です。
WAW日本橋は、利用目的に合わせたプランが複数あります。まず、住所利用&専用の固定席利用を希望する方向けには、「デスク会員」プランがあります。住所登記を利用することはもちろん、郵便物の受取や転送サービスもあります。また、専用の固定席が利用でき、1席ずつ仕切りで区切られているので、集中して作業ができます。全席ロッカー付きです。プライベートエリア・オープンエリアいずれも利用できます。オープンエリア以外は、24時間利用できます。
専用の固定席は必要ないけど、住所は使いたい、という方向けには「アドレス会員」プランが用意されています。日本橋の一等地の住所を月額50,000円で利用可能です。法人登記も可能で、郵便受取、転送サービスにも対応しています。また、オフィスのオープンエリア(平日8-20時)が利用可能です。
固定席や住所は必要ない、という方には「シェア会員」プランがオススメです。オープンエリアを自由に利用することができます。オープンエリアには、フリードリンクコーナー、オフィスコンビニ、電話ブース、全席電源、Wi-Fi利用、コピー機など、お仕事するのに必要なサービスが整っています。
会議室は、事前予約で6人用、8人用の個室が利用できます。有料となりますがティーサーブも受けられるのは、有人受付の専用スタッフがいるオフィスならではのサービスです。小規模なミーティングであれば、オープンエリアやプライベートエリアの商談スペースで十分に対応できます。なお、デスク会員はゲスト3名まで2時間無料、アドレス会員・シェア会員はゲスト1名まで1時間無料です。
日本橋駅から直結徒歩1分のアクセス抜群なレンタルオフィスです。駅直結のため、雨の日でも濡れずにオフィスに出勤できます。また、東西線茅場町から徒歩3分、銀座線・半蔵門線の三越前駅からも徒歩4分と、様々な路線と駅が使える便利さも魅力。徒歩3分圏内にコンビニが2つあり、郵便局へは徒歩4分、銀行へは徒歩1分です。
不在時の宅配物受取・保管、郵便物の発送代行、アメニティ貸し出し、各種手配代行(別途相談)
WAW日本橋の個室は機能性と快適さを兼ね備えた洗練された空間です。自然光を取り入れた明るい内装で、緑を基調としたデザインが特徴。防音性に優れ、集中して作業できる環境が整っています。高速Wi-Fiと充実した電源設備が完備され、効率的な業務遂行が可能です。一部の個室では、家具のカスタマイズができ、自分好みの空間を作り出せます。
共有スペースは広々としたオープンエリア、飲食可能なカフェスペース、高級感のある会員専用ラウンジなど多様な使い方に対応しています。どのスペースもこだわりのモダンな家具がおしゃれな空間で、ワークスペースを変えるたびに気分転換にもなります。
ご利用日
2024年4月23日
ご利用した区画
共有空間(コワーキングスペース)
評価
4点:同じ拠点の利用を積極的に検討したい
ご利用のきっかけや背景
仕事の拠点は仙台なのですが、定期的に東京で仕事をするのでレンタルオフィスを契約することにしました。いくつか検討していたレンタルオフィスがありましたが、設備やサービスの質が1番高いと感じたことが決め手になりました。
重視したポイント
頻繁に利用するのか分からなかったので、手頃な料金であることを重視しました。このレンタルオフィスのオープンエリアを利用できるプランだと22000円だったのでちょうどよかったです。また、パソコンで仕事をすることがほとんどなので、高速通信の無線LANが利用できることも重視しました。
感想
オープンエリアを利用しましたが、程よい人数の利用者で窮屈に感じることがなかったです。近くの利用者とコミュニケーションを取ることができて、今後の仕事に繋がりそうな仲間を見つけることができて良かったです。無料のドリンクがあるのですが、コーヒーだけでなく紅茶や炭酸水も用意されていました。コーヒーより紅茶が好きなので嬉しかったです。ただ、テーブルが汚れたままになっていたところがあったので、マナーの良い利用者だけではないです。室内には観葉植物などが多くあって、緑に囲まれて仕事ができることも魅力に感じました。
ご利用日
2024年11月28日
ご利用した区画
個室
評価
4点:同じ拠点の利用を積極的に検討したい
ご利用のきっかけや背景
フリーランスで在宅で仕事をしているのですが、引っ越したばかりで家がまだ環境的に整っていませんでした。仕事をする上ではきれいで落ち着いた環境でないと落ち着けない性格でもあるので、家が片付くまではレンタルオフィスを利用することにしました。
重視したポイント
先ほど上述したように「環境」を最重要視していました。静かな環境があるか、ネットは安定しているか、セキュリティが整っていて安心できるかといったことです。気持ち的にリラックスできないといい仕事ができないので、それがとにかく大事でした。
感想
集中して仕事をするには十分な環境だったと思います。壁がそんなに厚くないので外の物音などが気になってしまったのはマイナスポイントですが、ネットは安定していてセキュリティも十分でした。ドリンクサービスがあったのが魅力的でした。
ご利用日
2024年11月中旬日
ご利用した区画
個室
評価
5点:他の拠点が空いていても、ぜひまた同じ拠点を利用したい
ご利用のきっかけや背景
県外からこの地域に引っ越してきたばかりで、自宅がまだ片付いていない状態でした。特にWEBデザイナーとしてはネット環境が大事だったこともあり、安定したネット環境があるところで仕事をしたいと思い、レンタルオフィスなら便利だと感じたからです。
重視したポイント
ネットがあること、そしてそのネットの回線がとにかく安定していることだけが条件でした。その他個室であることやリラックススペースがあることなど「あれば嬉しい」というものもありましたが、ネット環境が良ければそれで良しでした。
感想
そこまでオフィス内が多くの人で埋まっていたわけでもないし、それなりのスペースがある個室を有意義に利用できました。プライバシーが配慮された空間であったことやドリンクサービスがあったのが印象に残っています。もちろん、一番気にしていた「ネット環境」はストレスなく使えるぐらい便利でした。
ご利用日
2024年8月18日
ご利用した区画
共有空間(コワーキングスペース)
評価
4点:同じ拠点の利用を積極的に検討したい
ご利用のきっかけや背景
利用スペースの広さで料金が異なるため少人数での利用だとかなりの出費が抑えることができ、インターネット利用料や水道や光熱費なども料金に含まれているため固定費が削減することができるので大変便利に利用をすることができると思ったからです。
重視したポイント
個室の間仕切りや空調の仕様に問題はなかったり、快適に使用をすることができること。また受付があったり、安心して利用をすることができるようにセキュリティが高いレンタルオフィスであるかどうかを重視して利用をするようにしたことです。
感想
自分自身としては適切な時に必要なワークスペースにアクセスすることがき、サーブコープの高級感ある内装のコワーキングスペースでは高速で安全なWiFiやプリンター、自由に利用をすることができるので大変便利だと思いました。
ご利用日
2023年10月5日
ご利用した区画
ドロップイン(1日以下の短期間で、共有空間を利用)
評価
4点:同じ拠点の利用を積極的に検討したい
ご利用のきっかけや背景
最近、集中して仕事に取り組むことができなくて困っていたんです。そんな時、友人にWAW日本橋のことを教えてもらいました。静かで集中できる環境で、しかもおしゃれなカフェのような空間も魅力的な部分がよかったです。
重視したポイント
まず、アクセスです。日本橋駅直結という立地は、都心へのアクセスが良く、非常に便利だと感じました。 次に、空間の快適性です。広々としたラウンジや集中できる個室など、多様なワークスタイルに対応できる空間が充実している点が魅力的でした。また、コミュニティも重視しました。他の利用者との交流を通じて、新しいアイデアを得たり、ビジネスチャンスが広がることを期待していました。
感想
WAW日本橋は、想像以上に快適な空間でした。広々としたラウンジで仕事に集中でき、気分転換にカフェスペースでコーヒーを飲んだり、仲間と意見交換したりと、メリハリをつけて働くことができました。 特に気に入ったのは、個室ブースです。周囲の音に邪魔されることなく、オンライン会議に集中できたのが良かったです。また、スタッフの方々も親切で、何か困ったことがあってもすぐに対応してくださり、安心して利用できました。WAW日本橋は、仕事のパフォーマンスを向上させるのに最適な環境だと感じました。
ご利用日
2024年9月3日
ご利用した区画
会議室(1日以下の短期間で、個室を利用)
評価
2点:もう一度利用しようと思うが、あまり気乗りしない
ご利用のきっかけや背景
WAW日本橋を利用しようとしたきっかけは、最近働き方が多様化し、オフィスに縛られない働き方を模索するように考えていました。 カフェや自宅での作業も試しましたが、集中力や生産性の維持に課題を感じていたからです。
重視したポイント
【集中できる環境】 カフェなど他の場所での作業では、周囲の音や視線が気になり、集中力が続かないことがありました。WAW日本橋は、集中しやすいように設計された空間であるため、周囲を気にせず作業に没頭できると考えました。
感想
WAW日本橋を利用した後、まず感じたのは「集中力の向上」でした。 周囲の音や視線が気にならない空間設計のおかげで、カフェや自宅では集中できなかった作業に没頭できました。また、フリーWi-Fiや電源など、必要な設備が整っていたため、ストレスなく作業を進めることができました。 さらに、WAW日本橋は「創造性を刺激する場所」だと感じました。緑豊かな空間や、アート作品が展示された空間は、アイデアを生み出すのに最適でした。また、様々な企業や人が集まるコミュニティスペースでは、新しい発見や刺激を得ることができました。
HubSpace担当者がおすすめオフィスをPICKUPしております!
WAW日本橋は、これまでにはない働く環境を提供するオフィスです。オフィス空間はとても広々として開放的で、様々なスペースが用意されています。専用デスクで集中作業、オープンスペースで商談、電話ブースで電話会議、カフェスペースで休憩、スカイテラスで気分転換、など、用途や気分に合わせて自由に空間を使うことができます。会社のオフィスにとらわれない、自由な働き方ができるので、会員同士の交流も期待できそうです。
また、住所利用が必要でない方は、月額25,000円で日本橋駅直結の好立地で上記サービスを利用できるので、近隣のシェアオフィスと比較しても大変魅力的だと思います。起業家や個人事業主の方だけではなく、フリーランスの方にもぜひオススメしたいオフィスです。
ビルも新築で大変綺麗ですので、ぜひ一度ご内覧頂いてはいかがでしょうか?